おはようございます、みかずきです。
軌跡シリーズで検索するとさまざまな形でヒットしてしまう我がサイトですが(苦笑)
ご存知の通り現在ファルコム作品は買わないようにしています。
とはいっても、今回話題になっているリメイク新作の空の軌跡FCにおいて主要キャラクター陣の声優変更については、じつはみかずきは「肯定的」にみています。
※ある意味それはファルコムファンではなくなったという事に起因するのかも?しれませんが。
今朝さきほど、Twitterに思っていることを手短にかきましたが、当ブログではそれを全文ここに載せて今私が思っている事の記録にしておこうかなと思います。
軌跡シリーズで検索するとさまざまな形でヒットしてしまう我がサイトですが(苦笑)
ご存知の通り現在ファルコム作品は買わないようにしています。
とはいっても、今回話題になっているリメイク新作の空の軌跡FCにおいて主要キャラクター陣の声優変更については、じつはみかずきは「肯定的」にみています。
※ある意味それはファルコムファンではなくなったという事に起因するのかも?しれませんが。
今朝さきほど、Twitterに思っていることを手短にかきましたが、当ブログではそれを全文ここに載せて今私が思っている事の記録にしておこうかなと思います。
空の軌跡FC声優陣変更は、多分(妄想)ファルコムの炎上商法だと個人的には思っています、いい意味で。
これから軌跡シリーズやりたいな、と思う人にとって
はじめてみたいもののこのシリーズは
長い
古い
うるさい古参高齢化
の三重苦があるから、作る側にとっても始める人にとっても強めのデメリットが常に付き纏っているのよね。
だったらファルコムとしていっそ以下のような考えになったんじゃないかな?とみかずきは勝手に推測しました。
だったら最先端の現行最新作は今の声優のままで、引き続き古参に買ってもらう。
そして今回のアクションRPGでリメイクした新しい空の軌跡からはじまる心機一転、若い声優さんでとりまとめた、
三重苦をとっぱらった、
長い→これからはじめられる
古い→新しい、かわいい
うるさい古参高齢化→新しい声優だからこれまでは関係ない
で向こう30年安定に逃げ切る算段なのでは?
と私は思いますね。
個人的にはあの短いティザームービーを見た所、
あの短いセリフだけの情報でいえば声優変更に違和感はなかった。違和感があろうがなかろうが、これからはじめる新規さんにとってはコレジャナイなんて感情はそもそも皆無ですし、
数年前のあの映画スラムダンクにおける同問題(声優一斉変更)のあの成功例から考えてもビジネス的に見れば、
燃えれば燃えるほど宣伝効果あるし(狙いは新規だし)プラスにしかならないんじゃないかなーと私は思いますね。
さらに界以降の今後の最新作で、こちらの世界線の軌跡シリーズは声優がそのまま継続するなら、そもそも古参の切り捨てにもならないわけだしね。
最新作はネタと共に古参が追える。
なにか最新作でだれか声優さんが継続できなくなった時に、追撃版のアクションRPG側の声優さんが代打or代替えできる。
ビジネス的には騒げば騒ぐほどプラスにしかならない流れなのかなと感じていますね。
さて、私がプレイするかどうかっていうところの話については
黎の軌跡のアクション&コマンドハイブリッド具合がとても好みだったので(アクションとコマンドの難度を随時5段階でバラバラに変更選択できるのが秀逸)、
あれで碧の軌跡まで楽しめるのなら、かなりアリだなーとも思っているのが正直なところです。
あのバトルはどこみても高評価ですがめちゃくちゃ楽しいです。あのシステムが使われるのであれば、ファルコムの作品は今買わないようにしているものの、
新空の軌跡FCならやってみてもいいかな、と思っているのが正直なところですね。
…とはいえそんな少し前向きな気持ちになったとしても、
閃以降はファルコムの悪いところをなおしてもらわないと、もうやる気はというか人生を割く気にはならない。
でもね創と黎(1)だけは、五回でもやっていい。
あの2作は近年なのにかなり好きだった。
私の中ではファルコム絶頂だったからこそ、黎2で叩き落としてくれた凶悪具合と、目をつぶっていたファルコムの悪いところが一気に噴射して止まらなくなったというのも事実なので、
今の所やりたいと思えるのは
空、零、碧に留めるといった感じですね。
あたしゃあもう二度と閃1と3(の7割)をやりたくないよ苦笑
以上が、2025年3月14日の、朝の8:50時点の私の考えです。
今後のリリース情報次第でどう感じていくのかはわかりません。
また、今時点でみかずきは界の軌跡未プレイ者です。